スケールモデルへ
絞り込む
スケールモデル
関連リンク
関連カテゴリー

東海道五十三次シリーズ 由井 さった嶺(さったれい)[ウッディジョー]《在庫切れ》

東海道五十三次シリーズ 由井 さった嶺(さったれい)[ウッディジョー]《在庫切れ》

※画像は組み立て見本です。実際の商品とは異なる場合があります。

参考価格
5,280円(税込)
販売価格
11%OFF 4,660円(税込)
ポイント
47 ポイント
購入制限

お一人様 3個 まで。

(同一住所、あみあみ本店支店合わせての制限数です)
商品コード
TOY-SCL2-98768
JANコード
4560134358751
発売日
18年12月中旬
ブランド名
商品ページQRコード
商品カテゴリ : 模型 > スケール・ミリタリー > 木製模型 

製品仕様

【完成サイズ】全幅:175mm 奥行:53mm 全高:119mm
【材質】ヒノキ・カバ・マコレ・杉・朴 その他
【製作参考時間】4時間

【セット内容一覧】
本体
組立説明書
海シート

解説

【東海道五十三次について】
東海道は江戸時代に徳川幕府により国内の統一が図られ、設けられた五街道の一つで東京の日本橋から京都の三条大橋までの492Kmを結ぶ道。五十三の宿場が設けられ、そこで旅人や物資を送り次ぐことになった。この街道風景を描いた歌川広重の浮世絵は有名で和歌・俳句の題材にもしばしば取り上げられました。

【さった嶺について】
さった嶺(さったれい)は、静岡県静岡市清水区にある峠。さった峠は山高く海へと突き出す地形となっており、一方は大海に望む東海道の「親不知」といわれる難所であり東海道の三大難所として語られてきた。このため山側に迂回コースとして造られたのがさった峠である。 東海道五十三次では由比宿と興津宿の間に位置し、峠からの眺めは、五十三次中で最も美しいといわれている。遠くには富士山が、駿河湾の美しい青い海には白い帆掛船。切り立った断崖の上では、旅人と村人がおっかなびっくり身を乗り出して富士を望み、海風に晒されて幹をくねらす松の木も情景をユニークに引き立てる。

【キットについて】
日本の伝統ある風景をコンパクトに凝縮しレーザーカット加工で精密で組立て簡単。
異なる色の木を使い、歌川広重が描いた風景を表現しました。

※塗料はキットに含まれておりません。

あみあみ 営業カレンダー
2023年 3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2023年 4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
日曜・休日(赤字)は休業日です。商品の発送やメール連絡は おやすみしております。
土曜(青字)は電話でのサポートをおやすみしております。