ホビージャパン特選ボードゲーム ポリス:ペロポネソス戦争 日本語訳ルール付属[Pegasus Spiele]《在庫切れ》
![ホビージャパン特選ボードゲーム ポリス:ペロポネソス戦争 日本語訳ルール付属[Pegasus Spiele]《在庫切れ》](https://img.amiami.jp/images/product/main/134/TOY-IPN-8550.jpg)
※画像は実際の商品とは異なる場合があります。
- 購入制限
-
お一人様 3個 まで。
(同一住所、あみあみ本店支店合わせての制限数です) - 商品コード
- TOY-IPN-8550
- JANコード
- 4250231705120
- 発売日
- 13年12月下旬
- シリーズ名
- 原作名
- 商品ページQRコード
-
製品仕様
【プレイ人数】2人用
【プレイ時間】90~120分
※英語版等の外国語版輸入ゲームになりますが、すべて日本語訳ルールが付属します。
解説
ゲームデザイン:フラン・ディアス
紀元前5世紀、ギリシア都市国家群は拡大を続け、地中世界を代表する文明となっていた。しかし、この時期、ギリシア都市国家を代表するアテナイとスパルタは互いに対立し、その覇権をかけて長い戦いが始まった。
ペロポネソス半島でのこの衝突の時代の前は、ギリシア都市国家の独立と存続は、東方のペルシア帝国との戦争により危機の淵にあった。その危機を前にして、それぞれの都市国家はギリシア人によるヘラス世界として意思を結束し、その中でも主要な二都市、アテナイとスパルタのもとに集結し、巨大な軍事的な圧力に対して抵抗することとなった。
しかし、ペルシア戦争に勝利した後、アテナイとスパルタはその政治観や経済など様々な面で対立するようになり、その支配下にある都市国家を巻き込んで対立するようになったのだ。
この時期はギリシア古典期と呼ばれるように、文化や芸術が花開き、特にペリクレスの手腕によりアテナイは大いに栄えることとなったのだが、第二次ペロポネソス戦争によって国力が疲弊するまで、もう一つの勢力であるスパルタと覇権を争うことになった。最終的にアテナイ側は破れることとなったが、同時にヘラス世界の都市国家は弱体化することとなった。
『ポリス:ペロポネソス戦争』では、プレイヤーはそれぞれ、アテナイ側とスパルタ側に分かれ、自分の都市国家の力を拡大し、他の都市国家を軍事的圧力や政治的働きかけにより同盟に引き入れ、拡大していく都市国家同盟を管理し、必要な小麦を確保し、貿易を行い、軍事行動に出ます。はたして、都市国家を率いてヘラス世界の覇者となるのはアテナイか?
2012年にスペインの出版社により初版が出版された2人用の重量級の戦略級ウォーゲームにもかかわらず、ドイツのペガサス・シュピールが出版に踏み切った注目作です!