1/700 艦艇模型シリーズ 睦月型駆逐艦「夕月(ユウヅキ)1944」 プラモデル[ヤマシタホビー]《在庫切れ》
![1/700 艦艇模型シリーズ 睦月型駆逐艦「夕月(ユウヅキ)1944」 プラモデル[ヤマシタホビー]《在庫切れ》](https://img.amiami.jp/images/product/main/223/TOY-SCL3-47146.jpg)
※画像は組み立て見本です。実際の商品とは異なる場合があります。
参考価格
1,650円(税込)
販売価格
25%OFF
1,230円(税込)
ポイント
13 ポイント
- 購入制限
-
お一人様 3個 まで。
(同一住所、あみあみ本店支店合わせての制限数です) - 商品コード
- TOY-SCL3-47146
- JANコード
- 4571397020705
- 発売日
- 22年12月未定
- ブランド名
- 商品ページQRコード
-
製品仕様
プラモデル
【スケール】1/700
解説
睦月型駆逐艦「夕月」対空兵装強化時を商品化。
睦月型駆逐艦は、装備品の違いによって大きく前期型と後期型の2タイプに分けられます。
後部甲板に、爆雷兵装を主とした兵装を装備した前期型と、同甲板にパラベーンなどを装備し機雷掃海任務を寄与された後期型に振り分けられます。
夕月は、パラベーン装備の後期型に含まれ、同型艦に菊月、三日月、望月があります。
睦月型の多くは、船団護衛に投入され本土から南太平洋を往復する日々が続きます。
対空兵装が脆弱と言われた本級にあっては、最前線と化した戦場に即した兵装に変わっていくことになります。
4基の主砲のうち半分にあたる2基を撤去し、そこに25ミリ2連装、3連装を装備して対空兵装の強化を図ります。
昭和19年8月20日以降、夕月は僚艦と共に大鷹型空母で構成される「日本版ハンターキラー部隊」を編成し、船団護衛にあたります。
激戦となった船団護衛によって睦月型駆逐艦は、昭和19年12月頃には卯月と夕月しか残存しないという状態になります。
そしてレイテ島オルモックに上陸した米軍に対峙する日本軍への軍需物資、兵員の揚陸を目指した多号作戦に参加します。
しかし、米軍の攻撃は激烈で、輸送船はことごとく撃滅される事態になり、護衛に参戦した卯月と夕月も、12月12日に卯月が沈没、そして睦月型最後の残存艦となった夕月も13日に撃沈され、ここに睦月型は全艦喪失という事態になります。