スケールモデルへ
絞り込む
スケールモデル
関連リンク
関連カテゴリー

1/700 艦NEXTシリーズ No.13 日本海軍戦艦 長門 昭和19年/捷一号作戦 プラモデル[フジミ模型]《在庫切れ》

1/700 艦NEXTシリーズ No.13 日本海軍戦艦 長門 昭和19年/捷一号作戦 プラモデル[フジミ模型]《在庫切れ》

※画像は組み立て見本です。実際の商品とは異なる場合があります。

参考価格
5,060円(税込)
販売価格
32%OFF 3,410円(税込)
ポイント
35 ポイント
購入制限

お一人様 3個 まで。

(同一住所、あみあみ本店支店合わせての制限数です)
商品コード
TOY-SCL2-95511
JANコード
4968728460291
発売日
18年12月上旬
ブランド名
シリーズ名
商品ページQRコード
商品カテゴリ : 模型 > スケール・ミリタリー > プラモデル > 艦船 

製品仕様

プラモデル
【スケール】1/700

解説

長らく連合艦隊の象徴であった「長門」が最後の決戦に挑む!

八四艦隊計画をもとに大正5年度計画で建造、呉海軍工廠にて大正9年竣工。
日本海軍が当時蓄積した技術を基に独自設計・建造した戦艦であり世界に先駆け主砲は41センチを搭載、水平/水中の両防御に重点をおいた最強の戦闘艦であった。
昭和9年には各所改正のため改装を実施し、基準排水量39,130トン・全長224.9メートルの列強に対抗しうる戦艦となり、連合艦隊の旗艦も務め国民から帝国海軍の象徴として親しまれた。
太平洋戦争では、MI作戦(ミッドウェー海戦)、あ号作戦(マリアナ沖海戦)、捷一号作戦(レイテ沖海戦)に参加、生き残るもその後は本土決戦に備え横須賀で浮き砲台として係留。苛烈な大戦を生き残るも米国原爆実験の標的に供され昭和21年、静かに沈む。

・製品は、接着剤を必要としないスナップフィット式で設計されており、従来のキットとは一線を画す仕様としたシリーズです。
・組立方式はすべてはめ込み式です。(ヘビーユーザー向けボーナスパーツを除く)
・色調は予め主要色分け、着色済み成型材を使用し表現、細部やマーキングは追従性に優れたリアルシールで再現します。
・製品は長らく連合艦隊旗艦を務めたのち、戦時の昭和19年10月捷一号作戦時の姿がモチーフ。
・電探の搭載や、副砲の撤去、舷窓の閉塞など戦訓からの改造を受けた姿。
・展示台座:水平面は平滑な面仕様とざらついた彫刻で、青く塗装すれば波をイメージすることができるリバーシブルパーツ仕様。

★塗装:不要
★成型色:多色
★接着:不要
★デカール:なし
★シール:あり

あみあみ 営業カレンダー
2025年 1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2025年 2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
休業日 商品発送やメール対応は、お休みいたします。